自分も癒されるハンドトリートメント
先日、アロマハンドセラピストの講座を開催しました
講座のたびに思うのですが、手っ本当に不思議な力を持っているなぁと実感します
トリートメントの技術だけでなく、 手を通して伝わる“ぬくもり”には、
言葉では届かない深い部分に優しく触れるような感覚があります
毎回嬉しく思うのが、生徒さんが話してくれた
「なぜハンドトリートメントを学びたいのか」という動機
誰かのために
「高齢の方と接するボランティアの中で、少しでも癒しになれば」
「介護の仕事をしていて、声かけだけでなく、手でも寄り添いたい」
「家族のために何かできることがあれば」
誰かを想いながら学びに来ていること
その背景を聞いているだけで、胸がじんわり温かくなりました
「手」から伝わるケア
アロマの香りとやさしいタッチは、 相手の緊張をゆるめたり
心の不安をふっと軽くしてくれる力があります
難しい知識や特別な力がなくても、
「あなたを想っていますよ」という
気持ちがこもったハンドトリートメントは、
まさに“手から伝わるケア”
介護や、看護、育児の現場でも
人と人とのつながりが求められる場面にこそ
この“ぬくもり”の力はとても大きいのです
それは、施術を受ける相手だけでなく、
施術をする側の心まで優しく整えてくれるもの。
「ありがとう」「気持ちよかった」「安心したよ」
そんな何気ないひと言が、セラピスト自身の心をそっと癒してくれることもあります
講座で気づけたこと
今回の講座でも、手の動きや圧のかけ方を丁寧にお伝えしながら
生徒さんの想いに耳を傾ける時間を大切にしました
ハンドトリートメントは、施術の技術だけではありません。
「誰かを想う気持ち」「寄り添いたいという姿勢」
その心が、いちばん大切な要素です
講座を終えたあと、「やってみてわかったけど、自分の気持ちも落ち着いてきて
私も癒された気がします」 と話してくれました
私も施術後に、アロマの香りにも、優しいタッチの施術にも
私自身が、毎回癒されるなぁと思っていることなんですよね
優しい笑顔を作ってくれる
そう、癒しは一方通行じゃないんです。
手を動かし、香りを感じながら、 誰かを想うその時間が
ふたりの心を、少しやわらかくしてくれるのです
このブログを読んでくださっているあなたも
もし「誰かの役に立ちたい」「そっと寄り添いたい」
そんな気持ちがあるなら、 アロマハンドトリートメントという方法をぜひ知ってほしいなと思います
それは“特別な誰か”だけでなく、 家族にも、友人にも
そして自分自身にも届けられる、小さな幸せの手段です
ぬくもりを、香りにのせて
今日もまた、やさしい手が誰かの笑顔をつくってくれたら嬉しいです♡
この記事へのコメントはありません。